2009年12月11日金曜日

齋藤孝「5分で「やる気」が出る賢者の言葉」


副題は、「プチ鬱」から抜け出す33の技術。

雑誌連載をまとめた本です。「5分」というのはそのボリュームのことです。歴史上の人物の言葉、そして人生から、学ぶべきこと・生かすべきことを並べてあります。

これらの人生に比べたら、今の自分なんかはど~てことはない!みたいな気にさせてくれます(笑)。

一つが「5分」ですので、読後はいささか消化不良になりますが、引用元の本も紹介されていますので、そちらを読むことで解消されることかと思います(笑)。

「ちょっとうんざり」することが増幅しからみあい、心を縛り付けてしまう状態。そこから抜け出すためには、それを分別して「ごみ出し」し、自分に立ち返るための「心のわざ」を身に着けることが必要。賢者の人生や言葉との出会いもその一つ、として紹介してくれる33人の知恵。

誰もが知っている人物ばかりですが、、なんか落ち着いて読めますよ。


〔目次〕
第1章 どん底から這い上がるための技術
小林一茶、カミュ、釈迦、ロダン、李白、ルソー、陸奥宗光、フロイト、ファーブル、リンカーン、ドストエフスキー、古今亭志ん生

第2章 もっとポジティブに生きるための技術
坂本龍馬、バルザック、ナポレオン、小泉八雲、F・マーキュリー、ダーウィン、三島由紀夫、ウェーバー、マイルス、勝海舟、空海

第3章 人を動かし、仕事を成功させるための技術
ケネディ、手塚治虫、マリア・テレジア、小林秀雄、セザンヌ、千利休、カエサル、二宮尊徳、ダ・ヴィンチ、宮沢賢治

  • 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったこととだけを見よ
  • 疾く行きつこうと思ったり、自分を虐待すると、自殺する事になります
  • わたしは歩きながらでないと思索できない。
  • 自己肯定力
  • 彼は放胆なるが如くにして、頗る小心の人なり
  • 小心とは、何十年も先を見据えて準備を怠らないという細心さ
  • コンプレックスを使いこなす
  • つねに意志がはりつめ、はたらき、ゆるまないかぎり、時間など問題じゃない。歩きつづけさえすれば、行きつくところに行ける
  • わたしの心ははがねの板のようだ
  • 本藩ヲ脱スル者、及他藩ヲ脱スル者、海外ノ志アル者、此隊ニ入ル
  • 社会的本能や共感は、習慣によって著しく強化される
  • 新しいことを吸収するには、新しい人とやる
  • 三密
  • 具体的かつ行動を伴う助言が成長を促す
  • 四規七則
  • 物事の結果を運不運で片付けてはならない「米を蒔けば米が生え、瓜のつるに茄子がならない」物事には道理があり、原因があって結果がある
  • よい理解はよい法則から引出された理論から生まれる。そしてよい法則はありとあらゆる科学および芸術の共通の母、よい経験の娘である
  • あたかもよくすごした一日が安らかな眠りを与えるように、よく用いられた一生は安らかな死を与える

0 件のコメント: