2011年1月16日日曜日

堀正岳・中牟田洋子「モレスキン「伝説のノート」活用術」

日記すら続いた事のない私がやってみたかったのは、ユビキタス・キャブチャー。

「書く」ということを仕事や生活で習慣にしたい、子どもたちや家族のことを残しておきたい、などなどが理由です。

それにしても、「文具」っていいですよね。見てるだけで楽しいし、気に入ったものがあれば手元に置いてるだけでも幸せになれるし。そんなことを充足させてくれるものの一つがモレスキンかもしれません。

実はこの本を買う前にモレスキンのスクエアードノートブック・ポケットを購入。読了までとってありました(笑)。他の用途だったんですが、このモレスキンは私にとって三冊目。しばらく楽しんでみたいと思います。



4478013268モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方
堀 正岳 中牟田 洋子
ダイヤモンド社 2010-09-10

by G-Tools

<目次>
●はじめに——あなたの脳を「拡張」するノート
・なぜ紙のノートでなくてはいけないのか?
・「外部の脳」にふさわしいモレスキンノート
・人生を豊かにする1冊へ

●第1章 なぜ、モレスキンノートが選ばれるのか
・モレスキンノートとは何か?
・基本とラインナップ
・経験を蓄積する「手帳」としての使い方
・なぜ、モレスキンノートが選ばれるのか?
・「自由」を愛する精神
・デジタルツールとの使い分け
・はじめて書き込んでみる

●第2章 モレスキンノートに人生を入れる
・忘れるよりも速く記録するユビキタス・キャプチャー
・ユビキタス・キャプチャーの基本ルール
・ユビキタス・キャプチャーの形式
・キャプチャーによって文体と文章量も選ぶ
・吹き出しアイコンであえて制限を加える
・素早いメモにはロディアを使う
・感情をとらえる書き方をマスターする
・つらい出来事もすべて書き込むメリット
・一番大切なキャプチャーをとらえそこねない
・ラベルシールで画像を取り込む
・スタンプを利用して記入に近道を作る
・ユビキタス・キャプチャーをマスターする
2

●第3章 モレスキンノート「3ステップ活用法」
・モレスキンノートを活用する3ステップ
・「毎日レビュー」で情報を立ち上がらせる
・毎日レビューの進め方
・ページとページをつなぐ「ハイパーリンク」を作る
・ページの検索性を上げるための「タグづけ」
・「カテゴリ分け」で流れを作る
・「アイコン表示」でページの雰囲気を一瞬で伝える
・ページを「拡張」する
・週に一度、情報のつながりをレビューする
・「週次レビュー」でノートの情報を永続化する
・一瞬で重要な情報を引き出せる「索引作り」
・「スレッド表示」で断片的なキャプチャーを一カ所に集約する
・開かなくても中身が見えるようにする工夫
・Evernoteを利用してモレスキンノートをデジタル化
・仕上げに背表紙に銘を入れる
・過去のノート今の自分を助けてくれる

●第4章 モレスキンノート「ビジネス活用術」
・システム手帳を「卒業」しよう
・「できる人」は自分の手帳を作る
・自分に合ったダイアリーを選ぶ
・ミニシステム手帳に作り変える
・デイリー・ダイアリーで「時間トラッキング」
・「行動メニュー」で無理なく分単位で時間を活用する
・デジタルツールを連携させる書き方
・モレスキンノートで「GTDシステム」を作る
・リポーターで「今やるべきこと」を書き留める
・メモポケットに情報カードを入れて「To Do管理」をする
・目標と常に向き合える仕組み作り
・偶然の出会いからアイデアを生み出すヒント
・フォリオノートで毎日一枚のマインドマップを描く
・フォリオフォルダーを仕事のブリーフケースにする

●第5章 モレスキンノート「生活活用術」
・モレスキンノートの使い方に制限を加えない
・絵日記をつける
・万年筆と文字で日記をつける
・交換ノートをする
・読書日記をつける
・フォトアルバムを作る
・トラベルノートを作る
・コレクションブックを作る
・レシピブックを作る
・スケッチをする
・イベントめぐりを記録する
・グルメめぐりを記録する
・健康を記録する
・単語帳を作る

●第6章 モレスキンノート「DIYカスタマイズ術」
・世界でただ一つのノートを作る
・ペンをどうやって持ち歩く?
・しおり紐を自作する
・表紙をデコレーションする
・カバーをつける
・拡張ポケットに窓をつける
・財布にして持ち歩く
・ハードカバー+三冊カイエと二冊ヴォラン
・MSKを利用する
・ダイアリーに日本の祝日を書き込む
・保存方法を工夫する

●第7章 モレスキンノートと相性のいい文房具
・マイスターシュティック/Safari
・ペリカーノJr./ラピッド
・ジェットストリーム3色ボールペン/色鉛筆
・ポスト・イット/インデックス付箋紙
・モノトーンポケット付箋/スティッキースケジュールメモ
・ブックダーツ/マスキングテープmt
・メンディングテープ/DYMO OMEGA
・カラーマークシール透明/ペンホルダー
・サイドペンクリップ/デートスタンプ
・スタンプセット/インデックススタンプ
・つぶやきスタンプ/クリップルーラー
・セーフティーマジックカッター/ドキュメンタリーポケット
・バッグinバッグ/POGO

●あとがき

●巻末付録「モレスキンノート一覧」

0 件のコメント: