ヴェネツィア、フィレンツェ、ミラノ、ナポリ、ローマ、アントワープ、リスボン、カスティーリャ、アラゴン、ポルトガル、フランス、ブルゴーニュなど、諸公や国王、そして教皇の、婚姻や金、軍隊を使った争い。
「ヨーロッパのキリスト教」を作りあげていく様子。
グラナダ陥落。イスラム教徒、ユダヤ人の追放。近代知識人の誕生。
「運命は大事をなそうと思い、また運命から与えられる好機を認識するだけの知力と能力のある人間につかまえられるときは、よいものである」この時代を作り出した、社会の周縁に生きる人々、商人、数学者、外交官、芸術家、探検家。
コロンブスの航海。新大陸の征服、植民地化による先住民の三分の二の死滅。
「歴史の捏造」は必然的に発生するもの。「歴史」はその時々の人間が作り上げたものですから。「事実」は何か、それをどう「理解」するか。それを繰り返していくしかないような気がします。
1492年を取り巻く世界、とても面白いですよ。
<目次>
序
第1部 ヨーロッパを捏造する
1 生の勝利
産まれる/暮らす/愛する/教育する/治療する/死ぬ
2 信仰の衰え
信じる/排斥する/追放する
3 自由の目覚め
読む/考える/計算する
4 お金の支配
耕す/製造する/交換する/輸送する/取引する/支配する
5 法律の揺籃期
君臨する/統治する
6 ルネサンスの誕生
創造する/祝う
7 偶然のアメリカ、必然の東洋
敢行する/夢見る/試みる/一周する/成功する
第Ⅱ部 1492年
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
第Ⅲ部 歴史を捏造する
1 所有の論理
痕跡を残す/命名する/植民地化する
2 進歩の力
支払う/混ぜ合わせる/増大する
3 市民階級の表情
神聖化しない/抑制する/表現する
4 曖昧さの眩惑
純化する/疑う/改革する
5 ナショナリズムの大時計
争う/寄せ集める
結び
0 件のコメント:
コメントを投稿