2010年6月2日水曜日

マルコム・グラッドウェル「急に売れ始めるにはワケがある」


副題は「ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則」、原題は「The Tipping Point:How Little Things Can Make a Big Difference」。結構違います。

ティッピング・ポイントとは、「あるアイディアや流行もしくは社会的行動が、敷居を超えて一気に流れ出し。野火のように広がる劇的瞬間のこと」

その感染は、一握りの例外的な人々の努力によって広まり、人の記憶に粘りつき、取り巻く環境や予想もしなかった状況の力に左右されて、爆発的に広まっていきます。

その感染を媒介するコネクター(媒介者)・メイヴン(通人)・セールスマンの存在の話、ニューヨーク市の班罪率の低下の背景、アメリカ独立戦争での「深夜の騎行」、セサミストリート、150人戦略、エアフォーク、梅毒、自殺、禁煙などなど、いくつものストーリーを織り交ぜての話は非常に面白く読むことができました。

10年前に書かれた本ですが、今だったらiPadや電子書籍のストーリーが加わるかもしれませんね。


急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1)急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1)
高橋 啓

ソフトバンククリエイティブ 2007-06-23
売り上げランキング : 2608
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools


<目次>
はじめに ティッピング・ポイントとは何か?
第1章 爆発的感染、その3原則
―ティッピング・ポイントへ至る指針
第2章 「80対20の法則」から「少数者の法則」へ・原則1
―感染をスタートさせる特別な人々
第3章 粘りの要素・原則2
―情報を記憶に残すための、単純かつ決定的な工夫
第4章 背景の力・原則3
―人の性格に感染する背景
第5章 「150の法則」という背景
―人の行動に感染する効果的な集団の規模
第6章 商品はどのようにして感染するのか?・Case study1
―エアウォーク社の販売戦略から学ぶこと
第7章 自殺と禁煙・Case study2
―ティーンエイジャーの感染的行動の謎を探る
第8章 ティッピング・ポイントを押せば世界は傾く
―焦点をしぼること、実験すること、そして信念を持つこと


  • 一握りの例外的な人々:いかに社交的か、いかに活動的か、いかに知識があるか、いかに仲間内で影響力があるか
  • 小世界の問題:人間はどのようにして結ばれているのか
  • 多種多様な世界を融通無碍に行き来する能力:コネクター
  • 人の可能性を感じる資質
  • 弱い絆の強さ
  • メイヴンの利害を離れた個性的で専門的な意見
  • 説得のプロ:セールスマン
  • 「くそったれ、試してみなけりゃ、成功するわけないじゃないか」
  • 一見すると些細なことが大きな違いにつながる
  • 何かを語るときにそれを取り巻いている状況のほうが、語られた内容よりも重要になる葉愛がある
  • 説得というものが自分たちのあずかり知らないところで作用する
  • 他人を自分のリズムに引き込み、相互作用の流れを支配する力がある
  • 感情の感染力
  • 情報提示の仕方にさりげなく、だが有意義な変更を加えること:記憶に粘る
  • こども:自分が遭遇した事件の意味を考えるときには、物語化された経験をもとに考えを深めていく
  • 正しい状況に置けば、誰もがうなずかざるをえないような、単純な情報の引き立て方がある
  • 背景と内面の力学:検証、模擬監獄の実験、正直な人はいつも正直か
  • 固有の性格という観点からだけ判断し、状況の役割をなおざりにすると人間の行動を決定している真の原因を見誤る
  • 性格はその場の背景によって決まる
  • 根本的な性格特徴を過大評価し、状況や背景の重要性を過小評価する
  • 出生順の神話:家庭内の個性で人を定義したほうが簡単だから。一種の便宜
  • 性格とはむしろ、習慣や志向性や関心の束のようなものであり、それぞれゆるやかに結ばれ、時と場合と背景しだいで変わる
  • 小規模集団の持つ力
  • 150の法則:150以下であれば、規範なしでも同じ目標を達成することができる
  • 小集団のなかで形式ばらない人間関係
  • 環境は人格と知性の形成において、遺伝と同じくらい重要な役割:仲間うちの影響
  • 限られた資源を一点に集中させ、一気に投入すること
  • 世界は直感とは一致しない。よく考えた上で自分の直感を試している。直感の試行錯誤
  • 社会的伝染を成功される基礎になるのは、変革は可能だという強固な信念であり、そこに正しい方向性が与えられると、人の行動なり信念なりは根底から変わる

0 件のコメント: